ダイエットに失敗する隠れた理由ランキングTOP5
いつまでたってもダイエットが成功しない。実は知らないうちにダイエットに失敗してしまう罠を踏んでいる?
そこで今回は「ダイエットに失敗する意外な理由ランキング」をご紹介!
念願のダイエット成功で女子力もアップです♪
この記事の目次
ダイエットを失敗させる意外な理由TOP5
今回は「意外」なダイエットの失敗する理由をランキング付けしています。
実は失敗につながるクセや習慣など、5位から順にご紹介♪
5位:体重を減らすことに夢中になる
ランキング5位は「体重ばかり気にする」という理由。
体重を減らす=痩せる、は確かに正解ですが、体重を減らす=キレイなボディになる、というのは大間違い。
体重を減らすことだけに熱中してしまうと、見た目のバランスが悪い体になってしまいがちで、食事制限のつらさに挫けて失敗するというケースもかなり多いです。
カロリーばかり気にするのではなく、体の見た目を意識したダイエットを行いましょう♪
4位:毎日のノルマや食事制限がキツイ
ランキング4位は「ストイックすぎるダイエット」。
1日に○○を10セット必ずやる、○○しか食べない、といった毎日のトレーニングのノルマや食事制限。これを厳しく設定しすぎたためにダイエットに失敗してしまうというパターンは多いです。
キツイダイエットは体にかなり悪い上に、ストレスが溜まりやすく爆発してしまうこともあるのでオススメできません。
これなら毎日できそう、という自分に合ったダイエットを計画するようにしましょう♪
3位:すぐ別のダイエット方法に興味を抱く
ランキング3位は「別の流行ダイエットに目移りしやすい」という理由。
バナナダイエットやキャベツダイエット、糖質ダイエットなどなど、新しいダイエット方法が流行る度にすぐに取り入れてしまうという方は要注意。
○○ダイエットと呼ばれるものはそれぞれ痩せるメカニズムが違うため、一度行っていたダイエット方法を変更してしまうのは失敗を引き起こす可能性が大きいです。
痩せるまで糖質は摂取しない!など、「どのようにして痩せるか」を一度決めたら成功するまで変えないようにしましょう♪
2位:短期間で高い結果を欲しがる
ランキング2位は「短期間で大きく痩せたがる」という理由。
例えば1ヶ月で最低10キロは痩せる!などあまりに無茶な理想は禁物。数日・数週間しかたっていないのに「全然痩せられい・・・」と思いこみ挫折してしまうケースがかなり多いです。
早く痩せたいという焦る気持ちが引き起こす原因だったりするので、「ダイエットは時間がかかるもの・じっくり痩せてやる」といった挫けない心と地道な努力を意識しましょう♪
1位:明日から頑張ろ。をよく使う
ダイエットに失敗してしまう意外な理由1位は「明日から・・・を多用する」という理由。
「明日からがんばろー!」はダイエットでは絶対NG。次の日も頑張らない可能性大で、もし次の日頑張れてもまたいつかサボってしまい、そのうち完全に失敗してしまうというパターンがかなり多いです。
とにかくサボリ癖がついてしまうと次回新しくダイエットに挑戦したときもまたサボってしまい、永遠に失敗し続けるという負の連鎖に。
ダイエットを成功させたいなら、自分を甘やかさずに毎日少しでも頑張るようにしましょう♪
意外なダイエット失敗の理由、いかがでしたか?「無理しすぎない・少しでいいから毎日地道に行う」というのがダイエット成功の最大の秘訣ですよ♪
▼美容ブログランキングに参加しています。応援クリックして頂けるとうれしいです!▼
スポンサード リンク
関連記事
- PREV
- 半身浴中の暇つぶしの方法8選
- NEXT
- 脱毛器ケノンの人気が凄い!その効果とは