ボニックの使い方を徹底紹介!そのクビレ効果とは?
今回ご紹介するのは『ボニック』と呼ばれるボディケアアイテム。このボニック、実はここ数年で一気に知名度を上げたあのRIZAP(ライザップ)グループのボディケアマシン。早くも販売実績15万台を突破するなど、美に磨きをかけたい女性の間で人気が出てきています。
一日5分間という短い時間で、家にいながらも体の気になる部分をセルフでシェイプケアできるという一品。その効果の秘密は超高性能な超音波振動とEMS効果によるもの。
今回は、そんなボニックのボディシェイプ効果やその特徴、効果的な使い方などをわかりやすくご紹介していきたいと思います♪
*ボニックの詳細は以下の公式HPへ*
この記事の目次
ボニックの効果や使い方
上でもご紹介したとおり、ボニックは超音波とEMSによるボディケアマシーン。
Q,EMSとは?
EMSは、低周波シグナルを筋肉に流すことでその部分を簡単に鍛えるという技術。
筋肉というものは、低周波シグナルが流れると「収縮」状態になり、シグナルを止めると収縮は止まり「弛緩」状態になります。これを高速&自動で繰り返すことによって、体の気になる部分の筋肉を引き締めるというもの。
今ではEMSを使用したボディケアマシーンや美顔器といったものはいくつか商品が出ていますが、このボニックのようにEMSと超音波振動の二つの技術を合わせもつボディケアグッズはなかなか貴重。
超音波振動は1秒間に100万回、EMSですら1分間に1,800回というハイスペックな性能をしているため、クビレ効果もより期待できるものとなっています。
スポンサード リンク
1日5分でシェイプ効果!ながらエクササイズも可能
ボニックの人気の最大の理由はこの「お手軽さ」。ボディケアグッズやフェイスケアグッズを使うときってだいたい作業に集中しないといけませんよね。それを毎日続けるとなると、途中で面倒くさくなってやめてしまう人が出てきてしまいます。
しかしボニックは“気になる部分に当てるだけ”というお手軽すぎる使い方が出来るため、テレビを見ながらだったり電話をしながら、あるいはスマホをいじりながらでもしっかりボディケア出来るのです。
しかも防水性になっているためお風呂タイム中にも使用可能という嬉しい性能。半身浴で血行を良くした直後にボディケアできるため、よりシェイプ効果を高めることが出来ます。
ボニックの使い方1:操作編
こういうマシーンタイプの美容グッズって使い方が難しそうでなかなか手が出せない…という方もおられるかと思います。ですがボニックの操作方法はかなり簡単。機械が苦手だという方でもすぐに使いこなせる新設設計になっているのも人気の秘密。
ボニックは超音波モードとEMSモードの二つのモードが使用可能になっています。ボニック本体の使い方の流れは以下の通り。
①MODE(モード)を選択
↓
②出力レベルの調整
↓
③ボディケア開始
①…MODE(モード)を選択
ボニックは超音波モードとEMSモードの二つのモードを使用可能。
超音波モードを使用する場合は「右のボタンを1回押し」。“SONIC”というランプが緑色に光ればモード選択完了です。
EMSモードを使用する場合は「右のボタンを2回押し」。“PULSE”というランプが赤色に光ればモード選択完了です。
②…出力レベルの調整
ボニックの出力レベルはざっくりと3段階。左のボタンを押していくことで、HIGH(強い)→MID(普通)→LOW(弱い)の切り替えが可能。そのときのお好みで調整しましょう。
③…ボディケア開始
以上がボニック本体の使い方・操作方法です。ボタンも2種類で、手順もややこしくないのでかなり簡単な使い方だと言えるのではないでしょうか?
お次は実際のボディケア時の使い方をご紹介していきます。
ボニックの使い方2:セルフケア編
ボニックを起動させてモード選択と出力レベルを調整すればあとは実際にケアするだけ。ですが、「ケアする部位」によっておすすめの主力レベルが変わってくるので上の画像を参考に。
二の腕が気になる方は出力「LOW」。ふとももやふくらはぎの場合は「MID」。お腹周りやヒップ周りは「HIGH」がおすすめです。
①…モードごとの使い方
ボニックには超音波とEMSの2つのモードがありますが、それぞれ使い方が微妙に変わってきます。
◆超音波モード…1箇所にとどまらずに、常にヘッドを動かすようにケアしてください。ヘッドの中央部分が超音波モード用なので、中央のヘッド全体が気になる部分に当たるように押し当てるようにします。
◆EMSモード…1箇所につき30秒間ほど止めて当ててください。30秒ほど経ったら場所を変えてまた30秒当てる、の繰り返し。ボニック外側の6つのヘッドがEMSモード用なので、6箇所のヘッドを気になる部分に押し当てるようにします。
◆ケア終了後…体に残ったジェルを手で馴染ませてあげればセルフケア終了です。MODE(モード)ボタンを押すとボニック本体の電源が切れます。(超音波の場合は2回押し、EMSの場合は1回押しで終了できます)
②…気になる部位ごとの使い方
ここでは気になる部位ごとのケア方法のコツについてご紹介します。大きく分けて「ふともも」、「おへそ周り」、「ヒップ」の3つに分けてご紹介。
◆ふとももへの使い方のコツ
・超音波の場合…ひざから脚の付け根に向かって円を描きながら動かしましょう。左右それぞれ3~4回ずつ。
・EMSの場合…脚の付け根やふとももに30秒ずつ押し当てていきましょう。30秒ごとに箇所を変えること。
◆おへそ周りへの使い方のコツ
・超音波の場合…おへそまわりを円を描くようにゆっくり動かしていきましょう。5周程度でOKです。
・EMSの場合…気になる箇所にボニックを30秒ずつ押し当てていきましょう。30秒ごとに箇所を変えること。
◆ヒップへの使い方のコツ
・超音波の場合…ヒップを下から上へ押し上げるように動かしていきましょう。左右それぞれ3回ずつ。
・EMSの場合…ヒップ全体をまんべんなく30秒ずつ当てていきましょう。30秒ごとに箇所を変えること。
これらのセルフボディケアがボニックなら5分そこらで完了しちゃうのがやはり魅力的。ながらケアできるので、もちろん5分以上のケアも気軽に行えます。
初回限定980円でボニックをゲット!
ボニックは基本的に、「専用のジェルとのセットで購入するとボニック本体の価格が980円になる」というプランが用意されているのでセット購入がおすすめ。普通は数千円するボニック本体が格安で買えるうえに専用ジェルもお得に買えちゃいます。
もちろんこのキャンペーンは公式HPの通販でのみ適用されるキャンペーン。気になる方はぜひ一度お試しあれ♪
*ボニックの詳細・購入は以下の公式HPへ*
いかがでしたか?あのRIZAPグループのボディケアマシーンというだけあって体のシェイプ効果は抜群。使い方もいたって簡単なのでぜひ一度チェックしてみてくださいね♪
スポンサード リンク