女性に人気のノンアルコールカクテルランキングTOP5
1年を通して何度か機会のあることが多い飲みの場。そんなときってお酒は飲みたくないけど、自分だけソフトドリンクを注文するのは周りの目が気になってしまいますよね。
そこで今回は女子力高めのおすすめノンアルコールカクテルをランキング形式で5つご紹介。
自宅でも簡単に作れちゃう人気ノンアルコールカクテルで女子力アップです!
この記事の目次
女子力が高いノンアルコールカクテル人気ランキング5選
ノンアルコールカクテルはアルコール成分が0%のカクテル風ソフトドリンク。そんなノンアルコールカクテルの中でも特に女子力が高く、女性に人気のものをご紹介していきます。
今回のランキングは実際に現役バーテンダーの方の意見を参考にしています。
それではランキング1位からどうぞ!
1位:シンデレラ
味のタイプ:甘酸っぱい
色:オレンジ系
■シンデレラのレシピ■
オレンジジュース…20ml
パイナップルジュース…20ml
レモンジュース…20ml
ノンアルコールカクテル界での女性人気で不動の1位に君臨しているのがこの「シンデレラ」。名前の女子力の高さは随一、それとは裏腹にカクテルの見た目はフレッシュな大人っぽさが特徴です。
オレンジとパイナップルの南国的なフレッシュな甘さにレモンのストレートな酸っぱさが足された感じ。酸っぱさを抑えたい場合はレモンジュースをお好みで減らしましょう。
ちなみに名前が可愛すぎるため、男性が頼むノンアルコールカクテルではランキング最下位だったり。
2位:プシーキャット
味のタイプ:甘い
色:オレンジ系
■プシーキャットのレシピ■
オレンジジュース…60ml
パイナップルジュース…60ml
グレープフルーツジュース…20ml
グレナデンシロップ…3滴
ランキング2位は、可愛い子猫ちゃんという意味の「プシーキャット」。フルーツスライスがデコレーションされている場合がほとんどで、見た目の女子力の高さはシンデレラ以上。
定番のオレンジとパイナップルに、グレープフルーツの酸っぱさをアクセントで加えるため、絶妙な甘みのジューシー系ノンアルコールカクテル。ちびちび飲むのに適しているのもgoodです。
やはり名前やフルーツの飾りの可愛さが女性人気の1番の理由。
スポンサード リンク
3位:アリス
味のタイプ:甘い
色:薄ピンク
■アリスのレシピ■
パイナップルジュース…15ml
オレンジジュース…10ml
グレナデンシロップ…10ml
生クリーム…25~35ml
*シェイクカクテル
ランキング3位は名前からして女子力満載な「アリス」。ピンク系のノンアルコールカクテル自体珍しく、飲んでいるだけで「何飲んでるの?私も飲も!」と言われるのはアリスあるあるの1つ。
シャイカーでシャイクするタイプのノンアルコールカクテルというのも珍しく、トロピカルフルーツな風味に生クリームを加えてかなりまろやかに仕上げた一杯。今回のランキングでは一番甘いです。
しかしアリスがメニューにあるお店自体がかなり少なく、存在を知らないバーテンダーさんも多いのでお目にかかるだけでラッキー。
4位:シャーリーテンプル
味のタイプ:甘い炭酸
色:赤茶
■シャーリーテンプルのレシピ■
ジンジャエール…120ml
グレナデンシロップ…20ml
レモン…1個
知名度ランキングがあるならば1位か2位になるであろう有名ノンアルコールカクテルの「シャーリーテンプル」。お店によってはノンアルコールじゃないカクテルが出てくる場合があるので注意。
螺旋形に剥いたオシャレなレモンの皮が特徴的で、大人の女子力の高さを演出してくれる一杯。しかし螺旋形のレモン皮が入っていないお店も多かったり。
味はジンジャエールを甘くしてレモンテイストを足したような感じで、かなり飲みやすく実際に人気なノンアルコールカクテルです。
5位:サラトガクーラー
味のタイプ:すっきりした中口
色:黄金
■サラトガクーラーのレシピ■
ジンジャエール…105ml
ライムジュース…20ml
シュガーシロップ…5ml
スライスライム…1枚
人気ランキング最後は、大人な女性らしさでは右に出るものはいないであろう「サラトガクーラー」。見た目がシンプルにゴージャスなので、飲みの席で「ノンアルコール飲んでるの?」とか聞かれにくい一杯。
ノンアルコールカクテルの中では珍しい部類の中口で、ジンジャエールとライムテイストの爽やかな口当たりでかなり飲みやすいです。
食前や食事のときに向いているノンアルコールカクテルなのも人気の1つ。名前もなんだかオシャレな逸品。
女性に人気のノンアルコールカクテルランキング、いかがでしたか?
アルコール入りver.のランキングも別記事で用意してあるのでそちらもどうぞ♪→>>女性におすすめなカクテルTOP10<<
スポンサード リンク
関連記事
- PREV
- 冬の乾燥してしまう髪の対策方法4選
- NEXT
- よもぎホットシートで体内温暖化?その効果とは